今回は、タキステップという商品の施工例です。
タキスッテプというのは簡単に言うと遮音・防滑性階段用床材です。
タキステップのメーカー商品説明はコチラから
↓
タキステップ5W
主に賃貸物件のビルやアパート、マンションなどの廊下、階段に施行することが多いです。
今回も事務所兼賃貸アパートのビル外階段に施行させていただきました。
では、実際どんな感じで施工しているのか写真つきで説明いたします。
今回施工させていただいたのは、一階から二階までのタイル張りの外階段です。
ビルの手入れは行き届いているのですが、どうしても経年劣化や外階段ということもあり既存のタイルの剥がれ、雨などでタイルが濡れた際に滑りやすくなってしまうということでご依頼を受けました。
今回は下地がタイルということで、タイルの目地を下地調整剤で埋めてからのタキステップ施工に致しました。
タイルに下地調整剤がしっかり乗るようにシーラーも施工いたしました。
シーラー施工後、下地調整
タキステップを施工していきます
タキステップはあらかじめ作業場で階段に合わせたサイズにカットして準備することが多いです
一部溶接などもして
張り上がり後はコーキングで端部を水などが侵入しないように処理します。
そして完了
施工前
施工後
施工前
施工後
どうでしょうか?
タイルの時と比べると格段に綺麗になりました♪
これからはメンテナンスも簡単になると思います。
弊社では壁紙施工だけでなく、タキステップも取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください!
今回は外階段に施行でしたが、戸建て住宅玄関先のちょっとした階段や、内装にもおススメ致します!